関数。それはプログラミングの基本。でもなんだかよく分からない。という方へ。カラスでも理解できるように簡単に説明していきます!関数なんて大したことない!!
関数とは…、何かの命令の一種。もっと言うと、処理するプログラムのまとまり。より砕けた表現をすると、道具ってイメージです。
釘を打つためにトンカチがいるように、プログラミングでも関数という道具を使い、文字を出したり、文字を入力したりするんです。
正直、関数の正確な意味なんて知らなくても大丈夫です。ただ、イメージと使い方、機能は知っておきましょう。また数学における関数とはまったく異なるものです。y = X2 + 3X +4など、とは違うので注意してください。。
関数の色々
関数の使い方
組み込み関数
関数のの色々
組み込み関数には様々な種類が存在し、代表的なものはこれ↓です。
他にもmeanなどもっと色々あります。※それぞれの使い方や、機能について知りたい方はこちらを参照してください。
関数の使い方
関数の使い方は、関数名()です!!!具体的に見てみましょう
print('おはよう')
printは文字を出力するための関数。(つまり文字を出したいときに使う道具。)で、関数名()となっていることが分かります。
ただ、関数の使い方は主に「関数名()」なのですが、使い方より関数の機能を知っていることの方が大切です。なので、関数はそれぞれどのような機能があるのか、をきちんと学んだ方がよいです。
組み込み関数とは・・。
組み込み関数は、printなど既にPythonに存在している関数のことです。実は、関数は自分や他人が作ったものもあるので、それらと区別して組み込み関数と呼んでいます。
まぁ、組み込み関数ってのがあるんだな。くらいの感覚でOKです。
最後までご清覧ありがとうございました。
コメント