無料でバックアップをしたい方へ。

プログラミング
スポンサーリンク

バックアップ!

パソコンを頻繁に使用している方には必須の機能。大事なデータや大切な思い出をパソコンにしまっている方は、バックアップをきちんと行っておく必要があります。

そこで、今回はバックアップをするのに便利なソフトを紹介していきます!それは・・・

MiniTool ShadowMaker・無料版!

このソフトについて、紹介していきます!

 MiniTool ShadowMakerの大まかな機能!

MiniTool ShadowMakerの機能を軽く紹介ていきます。紹介する機能は、無料版で使えるもののみです!

詳しい内容は、こちら!2020年のWindows向け最高の無料バックアップソフトウェア| MiniTool ShadowMaker

・自動バックアップ

・バックアップスキーマ―

・データの復元

・データの同期

 それぞれの機能について、解説していきます!

 

・自動バックアップ

日、週、月単位で自動でバックアップをしてくれる。つまり1週間に1度に設定すれば、何もしなくてもバックアップを自動で行ってくれる。

データが消失したとき、バックアップを取り忘れてた!なんてことがなくなるでしょう。

・3つバックアップスキーマ

スキーマは、データベースの構造のことです。内部、概念、外部の3つの層に分かれています。

このソフトでは、完全バックアップ/差分バックアップ/増分バックアップの3つ機能を選ぶことができます。

簡単に言えば、容量、用途に合わせてバックアップの機能を変えられるようなイメージです。容量を抑えたいなら、増分バックアップにする!みたいな感じです。

用語の説明!読み飛ばし可!!

完全バックアップとは・・・

完全バックアップ:全てのファイルをバックアップすることです。

差分バックアップとは
1月1日 完全バックアップ
1月2日 データXを作成
1月3日 データを差分バックアップ
1月4日 データYを作成
1月5日 データを差分バックアップ

1月3日の差分バックアップでは、データXのみがバックアップされますが、1月5日の差分バックアップでは、データX,Yの両方のデータがバックアップされます。

つまり差分バックアップとは、更新された全てのデータをバックアップすることです。

増分バックアップとは
1月1日 完全バックアップ
1月2日 データXを作成
1月3日 データを増分バックアップ
1月4日 データYを作成
1月5日 データを増分バックアップ

1月3日の増分バックアップでは、データXのみがバックアップされます。1月5日の増分バックアップでは、データYのみがバックアップされます。

つまり増分バックアップとは、更新されたデータのみをバックアップすることです。

 それぞれメリット・デメリットは、こちらの記事が参考になるかと思います。

差分バックアップとは?増分データバックアップとの違いも解説|ITトレンド (it-trend.jp)

・データの復元

バックアップをする以前にデータが消失している・・。という方に朗報です。

外付けドライブからデータを復元できます。万が一、大事なファイルや写真を消失しても取り戻すことができるのです。

・データの同期

データの同期とは、「2つ以上の異なる端末同士で、指定したファイルやフォルダを同じ状態に保つことができる機能」です。

例えば、スマホとパソコンの3ファイルデータを同期します。もしパソコン上で1つのファイルを削除すると、スマホでも1つのファイルが削除されていることになります。

しかしスマホとパソコンで3つのファイルデータを同期しないと、パソコンで1つのファイルを削除したとしても、スマホでは3つのファイルが残っています。

データの同期についての詳細は、こちらの記事が参考になるかと思います。

同期とはどういう意味? – 意外と知らないクラウドの基本 (cloudsupport.jp) 

 

他にも・・

ディスククローンの作成もできます

さらにホームページに操作マニュアルが載っているので、初心者でも安心して操作が行えると思います!

もし興味がある方は、100%無料なのでインストールするのも良いかもしれません。私もとりあえずインストールしてみました。使用してみた感想、インストールの方法は、こちら!

最後までご清覧ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました