Python言語で計算をするときに、必要なコードとは何だろう。それを調べて出てくるのが算術演算子・・・。なんじゃそれ?というか計算に必要なコードは??
このような疑問に答えます。
・算術演算子ってなに?
・四則演算はどうやるの?
・割り算の余り、累乗を表示するには?
算術演算子とは
算術演算子とは。ズバリ!計算を行うために必要な演算子・・・。え?いや、わかんねぇよ!!ってなりますよね。
もっと簡単に言えば、計算に必要な記号のことです。Python言語で、計算をする記号、+とかーのことをかっこよく言っているだけと考えてください。そしてこの言葉自体はさほど重要ではないと思います。
四則演算の表示の仕方
足し算は+、引き算はー。これはイメージ通りですね。では掛け算は「×」、ではなく「*」の記号です。キーボードの”L”の2つ右隣にあります。キーボードのボタンに”け”と書いているところです。ここをShiftキーを押しながら、ボタンを押すと「*」が表示できます。そして、割り算は「÷」、ではなく「/」です。キーボードのボタンに”め”と書いてあり、ここを半角の状態で押します。全角の状態で打つと「・」と表示されてしまいます。
まとめると 足し算は「+」、引き算は「ー」、掛け算は「*」、割り算は「/」です。 ※どの記号も半角で打ってください
割り算の余り、累乗を表示するには??
割り算の余りを表示するには「%」です。そして累乗を表示するには「**」です。
例えば:7を2で割ったの余りを表示するには。
print(7%2)
実行すると、”1”が表示されます。※printって何?という方はこちらを参照してください
次に2の8乗を表示させたいときは
print(2**8)
実行すると、”256”が表示されます。
少し注意する点は、print(“2**8”)と「””」で数字を囲むと、「2**8」と表示されてしまいます。なので、””や’’で数字を囲まないようにしましょう。
・さらっとまとめると
・算術演算子という言葉は、計算記号ってイメージ!でも知らなくて問題なし。 ・四則演算は+(足し算)、ー(引き算)、*(掛け算)、/(割り算) ・割り算の余りを表示するには「%」、累乗を表示するには「**」
最後に
これは、私が学習したことをもとに書いています。そのため、もしかすると間違った内容を書いているかもしれません。予めご了承ください。そして、万が一間違っていた場合は、”お問い合わせ”や”コメント”で教えていただけると嬉しいです。
コメント