Python プレースホルダーとは何だ?使い方は?注意点は?

プログラミング
スポンサーリンク

プレースホルダーとは、ズバリ。計算の結果などを文字列の中に埋め込んで表示させたい場合に使用する方法

カラスク
カラスク

??つまりどゆこと?

簡単な例を挙げよう。

print('直方体の体積は%dです' % (3*4*5))

前にも言った通り、文字列の中には計算式を入れることができない。もしもこのようにコードを打つと

print('直方体の体積は3*4*5です')

このプログラムを実行すると

直方体の体積は3*4*5です

と表示され、計算結果が表示されないのだ。

しかし!!このプレースホルダーを利用すると。

print('直方体の体積は%dです' % (3*4*5))

このプログラムを実行すると

直方体の体積は60です

と表示される!!

算術演算子について知りたい方はこちら

カラスク
カラスク

なんか注意点とか、使い方教えてー

ここからはプレースホルダーを使う際のルールや注意点を紹介するぞ~

1.使い方は、print(‘出したい数字%s’ %(計算式))

使い方は見出しにある通り。もし、台形の面積を表示させたいなら

print('台形の面積は%sです' %((2+4) * 3 / 2))

%((2+4)* 3 / 2)少し複雑だが、単純に%(計算式)になっている。台形の面積の出し方は(上底 + 下底) * 高さ ÷ 2。これを%()に入れているだけ!!

書き方は個人の自由ですが、私はいつも先にprint(” % ())を先に打って置き、その後に文字や数式を入れています。

2.ちょこっと注意点。

プレースホルダーを使う際の注意点!

①%、%s、数字は半角で打つ!!

・実は%s、%d、%fの使い分けがある。

①もしもこのように%を半角で打つと・・・

print('台形の面積は' % ((2+4) * 3 / 2))

このようにエラーが出ます。

Traceback (most recent call last):
  File "main.py", line 1, in <module>
    print('台形の面積は%sです' % ((2+4) * 3 / 2))
TypeError: not all arguments converted during string formatting

%や%S、数字は半角で打ちましょう!

②この記事では全て%sと書いていますが、きちんと書くのであれば%d、%fなどを使い分けます。

  • %d:整数値を埋め込む
  • %f:小数値を埋め込む
  • %s:文字列を埋め込む

上記のように使い分けがあります。しかし、%sや%dと打っていたら、何だか混乱しそうですよね。

ですが%sを使っていれば整数を書いていても文字に変換されます!!つまり、慣れないうちは%sを使っていれば大丈夫!!私も今のところあまり困っていません。

・ちょこっと応用

少しだけ応用してみよう。底辺4、高さ5の三角形の面積を表示させたいとき。

print('底辺%s、高さ%sの三角形の面積は%sです % (4,5,(4 * 5 /2))

このプログラムを実行すると・・・。

底辺4,高さ5の三角形の面積は10です。

と表示される。

このように数字を入れて表示することもできる。ただ、このくらいなら、

print('底辺4、高さ5の三角形の面積は%sです % (4 * 5 /2))

と書けばいいような気もする笑。

サラッとまとめ

1.プレースホルダーの使い方は print(‘表示させたい計算結果→%s  % (計算式))                                 2.%s、%や数字は半角で!%d、%fの使い分けが分からないなら、%sを使う!              3.print(‘数字%S、数字%s、計算結果%s’ % ( 数字,数字,(計算式)))で複数の数字を埋め込める

いかがでしょうか。すこし難しい点もあるかもしれませんが、使ってみたら意外と簡単なので、とりあえず使ってみるのがいいかもしれません。

最後までご清覧ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました