変数?代入?ってなんですか?
オマエウマソウダナ
・・・・
ごめん、真面目にやるわ
えーと。変数ってのは、名札っていうイメージで、代入は身代わりのイメージだ
名札?身代わり?
正確に言うと、変数は何かの値を示しいて、代入は変数の値を受けとっている。
変数と代入は、意味よりも使い方、イメージの方が大事だ。それじゃ説明していくぞ~
変数とは、名札 代入とは。 変数と代入を使ったプログラミング 変数と代入を使う際の注意点
変数とは、名札
数学でいうと、y=2x の”x”のことを変数と呼びます。ですがプログラミングでは、何かの値を指しているものを変数と呼んでいます。例を挙げましょう。
Karas = 2 * 3 + 4
このコードの「Karas」が変数です。Karasという名札が、「2 * 3 +4」を示しています。変数って、言葉自体は難しいかもしれません。しかし、変数が何かの目印、名札とかイメージで、あとは使い方を知っていればOKです。
※ *などの算術演算子について知りたい方はこちら
代入とは。
代入とは、「代わりに入れる」。え?よく分からない、という方はイメージが大事です。意味なんて知らなくても大丈夫です。では例を挙げます。
pokemon = ピカチュウ
print(pokemon)
これをプログラムを実行すると、
「ピカチュウ」
と表示されます。
pokemonにピカチュウを代入しています。なので、print(pokemon)でピカチュウと表示されます。
言葉で説明していくのは少し大変なので、イメージをつかんで下さい。
※printについて知りたい方はこちら
kimetsu = "炭次郎"
print(kimetu)
これだと「炭次郎」と表示されます。
変数と代入を使ったプログラミング
変数と代入は意味よりも使い方の方が大切です。例を挙げます。”なんとなく”でいいので、使い方を覚えてください。
A = 2 * 3 + 4
print(A)
B = 3 * 4 + 5
print(B)
このプログラムを実行すると
10
17
と表示されます。A というのは 2 * 3 + 4 を示しているので、計算結果である10が表示されます。同じく、Bも 3 * 4 + 5 を示しているので、計算結果である17が表示されます。
message = 'おはよう'
print(message)
message = 'おやすみ'
print(message)
このプログラムを実行すると
おはよう
おやすみ
と表示されます。1番目の message は「おはよう」を示していて。2番目のmessageは「おやすみ」を指しています。なので、「おはよう」と「おやすみ」が表示されます。このように同じ名札(変数)を使っても、表示するものを変えることが出ます。
少し難易度を上げます。
takasa = 6
teihen = 3
sankaku = takasa * teihen / 2
print(sankaku)
実行すると
9
と表示されます。 takasa = 6 、teihen = 3 なので takasa * teihen / 2 は 「6×3÷2」と同じです。
「6×3÷2」 を sankaku が示しているので、計算結果である9が表示されます。
大分ややこしいですが、こればかりは、実際に色々試して感覚をつかんだ方が理解が速いと思います。
変数と代入を使う際の注意点
変数のルール
- 1文字は、英文字かアンダースコア(
_
) - 2文字目以降は、英数字かアンダースコア(
_
) - 予約語またはPythonにおけるキーワードとして使われている識別子(
and
、del
、…)を変数名にしてはいけない
具体的に言うと
あいうえお = 2*4
12 = 2 * 4
dあ = 2 * 4
上記のようにしてはいけないという意味です。
aiueo = 2 * 4
one2 = 2 * 4
da = 2 * 4
このように、一文字目は半角英文字か、 アンダースコア(_
) を変数を設定してください。そして二文字目以降は、英文字、数字、アンダースコア(_
)を利用してください。ということです。
そして3つめのルールは、and if など特別な英文字は変数に使えないということです。こちらにその詳細があるので、興味のある方はどうぞ。
変数に入れるものが、数字か文字か、でコードが違う
文字なら‘’で囲み、数字なら‘’で囲みません。
数字なら
A = 2 * 4
文字なら
A = 'おはよう'
上記のように記します。
代入するときに””や’’を使わない
suuji = 2 * 4
print("suuji")
ではなく
suuji = 2 * 4
print(suuji)
上記のようにします。””で囲むと文字として認識されるので、代入できません。そのため、代入する際は、””や’’を使わないようにしましょう
う~ん、イメージだけはわかったかな。
大事なのは言葉の理解じゃなくて、使い方の理解だ。だから使えればあとは何でもいいんだ!!
なるほど。とりあえず、やってみるかな。
最後までご清覧ありがとうございました。
コメント